2023年1月15日(日)新年総会・講演会・懇親会開催のご案内
会員各位
本年も残り少なくなりましたが皆様にはご壮健にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
日頃は、浜松同志社クラブの活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、恒例の新年総会・懇親会を下記のとおり開催致します。今回の総会開催に合わせ「銀河鉄道の父」で2018年第158回直木賞を受賞した作家・門井慶喜氏をお招きし、門井氏の著書「家康、江戸を建てる」に沿って、家康についての特別講演を開催致します。今年のNHK大河ドラマは「どうする家康」で浜松が舞台となりますが、浜松では三方原の戦いで敗走した家康の負のイメージをお持ちの方もいらして、門井氏から家康についての別の印象が語られるかと大変楽しみにしております。会員の皆様はもとよりご家族様やご友人等の聴講も歓迎致しますのでお誘い合わせのうえご出席を賜りますようご案内申し上げます。
浜松同志社クラブ会長 阿部 久慶
記
日時:2023年1月15日(日)受付開始 13時
場所:アクトシティ浜松コングレスセンター
総会・講演会 アクトシティ浜松コングレスセンター43・44会議室
懇親会 ホテルクラウンパレス浜松4階 芙蓉の間C
浜松市中区板屋町110-17 TEL (053)452-5111
総会:13時30分~14時00分(43,44会議室)
議 題:①2022年度事業報告、会計報告 ②役員改選について ③2023年度事業計画について
④2023年度予算案について ⑤その他
講演会:14時15分~15時45分(43,44会議室)
講 師:作家 門井 慶喜 氏 (2018年第158回直木賞受賞「銀河鉄道の父」)
懇親会:16時15分~18時30分(ホテルクラウンパレス浜松)
会 費: 7、000円(年会費2,000円を含む。当日ご持参願います)
但し、2013年(平成25年)以降卒業の方及び女性会員は5,000円(懇親会費3,000円、年会費2,000円)です。
※門井慶喜氏には講演会終了後、懇親会に出席頂き会員と直に交流頂く予定です。
出欠確認:2022年12月31日(土)までに開催の案内状が届いている方は同封のハガキをご投函頂くか、
右のQRコードか次のURLを読み取って出欠の連絡をお願いします。(URL:https://ws.formzu.net/dist/S771805086/)
(お願い:最新の住所録を作成しておりますので欠席の方もご連絡ください)
1971年群馬県桐生市生まれ。同志社大学文学部文化学科を卒業。2003年第42回オール読物推理小説新人賞を「キッドナッパーズ」で受賞しデビュー。2015年「東京帝大叡古教授」が第153回直木賞候補、2016年「家康、江戸を建てる」が第155回直木賞候補となる。豊臣秀吉の命により関東に国替えされた家康が低湿地を拓き、徳川260年の礎を築く姿を5つの側面から鋭く描く貴重な歴史小説である。同年「マジカルヒストリー・ツアー ミステリと美術で読む近代」で第69回日本推理作家協会賞を受賞、また咲くやこの花賞も受賞。2018年「銀河鉄道の父」で第158回直木賞を受賞。他の著書に「ゆけ、おりょう」「屋根をかける人」「東京はじまる」「定価のない本」など多数。
- 同志社大学より学長室・校友課長 矢田 直人様にご出席を頂き、同志社の現況などについて最新の情報をお伺いする予定です。
- 校友会長、静岡クラブ会長、東静クラブ会長、同窓会浜松支部長にも総会開催のご案内を差し上げておりますのでご出席頂き交流を深めていきたいと思います。
- 懇親会では同志社同窓会浜松支部の中島 典子さん、中村 泉さんによるニューイヤーミニコンサートをお楽しみ頂きます。
- 門井慶喜氏の講演会のみの出席も歓迎しますので多くの皆様のご参加をお待ちします。
- 欠席される方は、年会費2,000円を郵便振替(口座記号00800口座番号48929)、または浜松磐田信用金庫和合支店(店番054) 浜松同志社会 代表 梅辻善雄 普通預金口座『2077827』までお振込みをお願いします。※振替、振込の手数料はご負担をお願いします。
- 西遠地域(大井川以西)にお住いの同志社卒業の知人、友人をご紹介ください。氏名、住所、電話、卒年、学部等の情報をお待ちします。
連絡先 info@hamamatsu-doshisha-club.doshisha-alumni.org
または 会長 阿部まで(携帯:090-7915-8188 E-mail : scmtd694@ybb.ne.jp)
以上